top of page

夏の省エネ、どうやるの?

  • 執筆者の写真: 楠美マユラ
    楠美マユラ
  • 5月29日
  • 読了時間: 2分

経済産業省資源エネルギー庁の「省エネポータルサイト」にて、マンガ『夏の省エネ、どうやるの?』を描かせていただきました。冬の省エネ、省エネ家電の選び方に続く、あかり&ミドリシリーズ3作目です。毎回ミドリは省エネ家電にめちゃくちゃ詳しいので、家電業界か資源エネルギー庁に勤めている人なのではないかとにらんでいます…。




女性二人が会話してて、エアコンなどの家電…だけだとちょっと絵がさびしいかなあと思って、おいしそうな食べ物を描きました。


フルーツがごろごろ入ったアイスキャンディ
フルーツがごろごろ入ったアイスキャンディ

実は、chatGPTに「夏場、20代女性が友達の家に行く手土産に、見た目がきれいなお菓子を持っていくとしたら何がいいと思う?」って聞いて、いろいろ候補を出してもらいました。色鮮やかなフルーツが描きたかったのでフルーツ入りアイスバーに。chatGPT、私はよく使っています!

あかり初挑戦のスパイスカレー
あかり初挑戦のスパイスカレー

ミドリ(ストレートロングのほう)はバリバリ仕事できるけどお料理はそんなにしないタイプ、あかりはお料理を楽しんだりしてウェブライターとかしてるんじゃないかな~?とうっすら思っています。うん、エッセイとか書きそう。大学で一緒だったけれど、卒業してからも一人暮らしの部屋にたびたび遊びに来ているという設定です。冬の省エネでもふたりであったかお鍋をつついてましたね。


また今年も暑い夏がやってきますね… このシリーズは「あくまでも無理のない範囲で、電力のムダ使いはやめよう!」という趣旨なので、使うべき時はちゃんとエアコンを使って、夏を乗り切りましょう…!


Copyright© 2025 楠美マユラ All Rights Reserved.

  • X
  • Instagram
  • Facebook
bottom of page